木造CADデータにおけるDXF形式データへの変換操作
@DXF変換したい該当図面を表示します。
該当図面⇒「図面編集」もしくは「入力図面」表示。
<注意:入力図面の場合は、表示レイヤを操作し、変換したい(表示)状態にします。>
A
“ファイル→その他ファイル操作→【画面表示DXF保存】”を選択します。
B
「名前を付けて保存」ダイアログが表示されますので、保存場所及び変換ファイル名を入力(指定)します。
C
「DXF書き込み条件設定」ダイアログが表示されますので、条件を設定してOKをクリックすると出力完了です。
<DXF書き込み条件設定>
★
【楕円、楕円弧図形の扱い】
⇒
「線分に展開して、楕円、楕円弧情報を線分としてデータ作成する」へチェック
★
【詳細図条件】
⇒「入力図面」の場合・・・「通常出力」へチェック
「図面編集」の場合・・・「参照先のレイヤ構成を元にDXFへ出力」へチェック
|