木造建物補償CADプログラム FAQ

登録日

2008/10/31

内容

建具図:追加建具等の建具番号を自動番号設定ではなく、任意の番号にて設定したい。

■原因

なし

 

■対処方法(操作方法)

@“編集→【条件設定】”を選択します。

A「各種設定」ダイアログより、【その他、操作区分管理設定】をクリックします。

B「操作区分管理設定」ダイアログより、【建具番号自動設定(する・しない)】の条件を【しない】へ変更し、【OK】をクリックします。

C「各種設定」ダイアログを【閉じる】を選択し、CAD画面に戻ります。

D“建具操作→【建具番号操作】”を選択します。

E「すでに建具番号が作成されています。すべての建具番号を再生成しますか?」とメッセージが表示されますが、【いいえ】を選択し、該当建具シンボルをクリック後、「平面建具情報設定」ダイアログの【建具番号】より任意の番号を入力します。

 

■操作説明書参照情報

なし

 

 

■その他特記事項

<補足>

【その他、操作区分管理設定】の設定内容については、物件(建物)毎に保存されます。

新規物件及び他の既存物件には影響しません。

 

 

■問い合わせ先

【 補償システムお問い合わせ先 】

熊本本社(サポート担当:森 営業担当:中村、米岡)までお問い合わせください。

受付時間は、月曜から金曜の午前9:00から午後5:30までとなっておりますことをあらかじめご了承ください。

 

熊本本社  TEL.096-358-5100(代)  FAX.096-358-5109

メールでのお問い合わせに関しては、 hosyo@techno-corp.co.jp へお願いします。

 

 

<戻る>